水無月
先日カンパーニュに使っている 小麦全粒粉農林61号の圃場へいってきました (埼玉県 ときがわ町と小川町) 農薬を使っていないので麦とともに 雑草も元気に成長中 微力ながら草取りをさせていただきました 生産者さんや61号を使っている仲間とも 交流でき貴重な時間となりました...
皐月
ゴールデンウイーク 土呂駅周辺盆栽まつりや 市民の森でのイベントも開催しております 通常通り(日)(月)の定休日にて営業しております 散策しながらお立ち寄りくださいね おまちしております
清明
ひさしぶりの太陽 桜もみごろをむかえ 1番好きな季節がやってきました お店の近くにも 市民の森に盆栽町の桜通り 少し足をのばして大宮公園 桜をたのしめる場所があります おさんぽしながら お店へもお立ち寄りくださいね おまちしています
桃の節句
今日はひなまつり 昨日までのあたたかさとはかわり 雨から雪に とても冷え込んでいますね 和菓子屋さんにて桜餅を購入してきました 関西風 道明寺にするか 関東風 桜餅にするか どちらも食べたい 食べ過ぎないように半分こづつにしようかしら 今はお手入れできる範囲で...
立春
ここ数日寒い日になっていますが 今日は立春 春の始まりです 毎年この時期にお味噌を仕込んでいましたが ここ数年暑さの関係かしら発酵の様子に変化が・・・ お手入れと置き場所の手間を減らし 一夜味噌にしてみました オーブンの予熱を使い土鍋でつくります
鏡開き
今日は鏡開き お手製鏡餅をさげて ほうじ茶汁粉をつくってみました 濃い目にいれたほうじ茶で こし餡を溶きます ほうじ茶のかおりがほっこりとした きもちに 健康であることに感謝して いただきます
2025年
あけましておめでとうございます 本年もよろしくお願いいたします 7日㈫より営業いたします おせちをちょこっと手作りして お雑煮があったらお正月 作りたいものはたくさんあるのですが 時間と気力にがんばりすぎないようにしています お雑煮は具材にお出汁に地域によってさまざまですね...
冬至
今日は冬至 ゆず湯に入ってかぼちゃを食べてに 関連付けて ゆずのパンにかぼちゃのパンをたべて きせつを愉しみませんか お正月も近くなってきました 京風のお雑煮と花びら餅をイメージして 白みそ餡のパンをおだししています 岡山県のまるみ麴さんの白味噌と...
年末年始休業のおしらせ
12月28日から1月6日まで 休業させていただきます 1月7日㈫より営業いたします よろしくお願いいたします シュトーレンも焼き終え 明日は大宮氷川神社の十日町 今年ものこりわずかになってきました 2024年もみなさまに支えられ 無事営業することができます ありがとうございます
立冬
シュトーレンを焼き上げると 今年もあとわずかだなと感じてきます シュトーレン販売始まりました クリスマスのプレゼントに 自分へのご褒美に 数量限定 ご予約も承っております